lv4. 難級英単語

「bombast」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

bombast」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

bombastの意味と使い方

「bombast」は「大げさな言葉」という意味の名詞です。内容が伴わない、見栄えだけを重視した空虚な言葉遣いや、威勢の良いだけの見せかけの言葉を指します。しばしば、演説や文章などで、聴衆や読者を感心させようとする際に用いられますが、実際には中身がないため、空虚でうんざりするものと受け取られることがあります。

bombast
意味大げさな表現、誇張、空虚な言葉、大言壮語
発音記号/ˈbɑmbæst/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

bombastを使ったフレーズ一覧

「bombast」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

bombast language(大げさな言葉)
bombast speech(誇張した演説)
literary bombast(文学的誇張)
political bombast(政治的誇張)
rhetorical bombast(修辞的誇張)
empty bombast(中身のない誇張)
スポンサーリンク

bombastを含む例文一覧

「bombast」を含む例文を一覧で紹介します。

His speech was full of bombast and empty promises.
(彼の演説は虚勢と空約束に満ちていた)

The politician’s bombast failed to impress the voters.
(その政治家の大言壮語は有権者を感心させられなかった)

She was tired of his bombast and decided to end the relationship.
(彼女は彼の虚勢にうんざりして、関係を終わらせることにした)

The critic dismissed the novel as mere bombast.
(批評家はその小説を単なる大げさな言葉遣いだと一蹴した)

He tried to hide his insecurity with bombast.
(彼は虚勢で自分の不安を隠そうとした)

英単語「bombast」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク