「bolus」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bolusの意味と使い方
「bolus」は「塊」という意味の名詞です。医学分野では、薬液や造影剤などを短時間で急速に注入する「ボーラス注射」や、消化管内の食物の塊を指す場合に使われます。また、一般的には、まとまった量や塊状のものを指すこともあります。
bolus
意味塊、丸薬、食塊
意味塊、丸薬、食塊
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bolusを使ったフレーズ一覧
「bolus」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
bolus injection(ボーラス注射)
bolus feeding(ボーラス栄養補給)
bolus dose(ボーラス投与量)
bolus administration(ボーラス投与)
bolus therapy(ボーラス療法)
bolus feeding(ボーラス栄養補給)
bolus dose(ボーラス投与量)
bolus administration(ボーラス投与)
bolus therapy(ボーラス療法)
bolusを含む例文一覧
「bolus」を含む例文を一覧で紹介します。
The veterinarian administered a bolus of medication to the cow.
(獣医は牛に薬のボーラスを投与した)
The patient had difficulty swallowing the bolus of food.
(患者は食べ物の塊を飲み込むのが困難だった)
The nurse prepared a bolus injection for rapid drug delivery.
(看護師は迅速な薬剤投与のためにボーラス注射を準備した)
A bolus of contrast agent was injected for the CT scan.
(CTスキャンのために造影剤のボーラスが注射された)
The doctor prescribed a fiber bolus to treat constipation.
(医師は便秘を治療するために食物繊維のボーラスを処方した)
英単語「bolus」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。