lv4. 難級英単語

「bole」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

bole」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

boleの意味と使い方

「bole」は「木の幹」という意味の名詞です。樹木が地面から伸びている太い部分、特に枝が分かれる下の部分を指します。木材として利用される主要な部分でもあります。

bole
意味幹、樹幹、木の幹部分
発音記号/ˈboʊɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

boleを使ったフレーズ一覧

「bole」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

tree bole(木の幹)
the bole of a tree(木の幹)
thick bole(太い幹)
ancient bole(古木の大木)
the bole of the oak(樫の木の幹)
スポンサーリンク

boleを含む例文一覧

「bole」を含む例文を一覧で紹介します。

The old oak’s bole was thick and gnarled.
(その老いた樫の木の幹は太くて節くれ立っていた)

The climber clung to the bole of the redwood.
(登山者はセコイアの木の幹にしがみついた)

Lichen grew on the bole of the birch tree.
(白樺の木の幹に地衣類が生えていた)

The bole of the fallen tree provided shelter.
(倒れた木の幹は避難場所を提供した)

Carvings adorned the bole of the ancient tree.
(彫刻が古代の木の幹を飾っていた)

英単語「bole」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク