「boing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
boingの意味と使い方
「boing」は「ボイン」という意味の擬音語です。バネが伸び縮みするような、あるいは何かが跳ねるような音を表します。漫画やコミックなどで、キャラクターが驚いたり、何かが勢いよく動いたりする場面でよく使われます。
boing
意味ぴょん、びよん、弾む音、跳ねる音、弾む、跳ねる
意味ぴょん、びよん、弾む音、跳ねる音、弾む、跳ねる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
boingを使ったフレーズ一覧
「boing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
boing(バネが跳ねる音)
boing sound(バネが跳ねる音)
boing effect(バネが跳ねる効果音)
boing noise(バネが跳ねる音)
boing spring(バネが跳ねる)
boing sound effect(バネが跳ねる効果音)
boing sound effect for animation(アニメーション用のバネが跳ねる効果音)
boing sound effect for games(ゲーム用のバネが跳ねる効果音)
boing sound effect for video(ビデオ用のバネが跳ねる効果音)
boing sound effect for website(ウェブサイト用のバネが跳ねる効果音)
boing sound(バネが跳ねる音)
boing effect(バネが跳ねる効果音)
boing noise(バネが跳ねる音)
boing spring(バネが跳ねる)
boing sound effect(バネが跳ねる効果音)
boing sound effect for animation(アニメーション用のバネが跳ねる効果音)
boing sound effect for games(ゲーム用のバネが跳ねる効果音)
boing sound effect for video(ビデオ用のバネが跳ねる効果音)
boing sound effect for website(ウェブサイト用のバネが跳ねる効果音)
boingを含む例文一覧
「boing」を含む例文を一覧で紹介します。
The ball went “boing” off the trampoline.
(ボールはトランポリンからボインと跳ね返った)
I heard a “boing” sound when he jumped.
(彼が飛び跳ねたとき「ボイン」という音がした)
The spring makes a “boing” noise.
(バネが「ボイン」と音を立てる)
She said “boing” while bouncing on the mattress.
(彼女はマットレスで跳ねながら「ボイン」と言った)
The toy makes a funny “boing” sound.
(そのおもちゃは面白い「ボイン」という音を出す)
Kids laughed at the “boing” sound of the ball.
(子どもたちはボールの「ボイン」という音に笑った)
英単語「boing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。