lv4. 難級英単語

「bods」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

bods」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

bodsの意味と使い方

「bods」は「人々」という意味の口語名詞です。主にイギリス英語で使われ、親しい間柄やくだけた場面で「仲間」「連中」といったニュアンスで用いられます。

bods
意味身体、体格、体、人々
発音記号/bˈɒdz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

bodsを使ったフレーズ一覧

「bods」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

all the bods(全員、みんな)
a few bods(数人)
some bods(何人か)
a couple of bods(二人組、数人)
no bods(誰もいない)
a bod(一人の人間、一人)
good bods(良い人たち)
nice bods(感じの良い人たち)
スポンサーリンク

bodsを含む例文一覧

「bods」を含む例文を一覧で紹介します。

The security guards were a bunch of big bods.
(警備員たちは大柄な連中だった)

Some bods from the office are going out for drinks.
(オフィスの何人かが飲みに行く)

He’s one of the top bods in the company.
(彼は会社の上層部の人間だ)

A few young bods were hanging around the park.
(数人の若者が公園をうろついていた)

The big bods made the decision without consulting us.
(上層部は私たちに相談せずに決定を下した)

英単語「bods」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク