「bobbing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bobbingの意味と使い方
「bobbing」は「上下に小刻みに動く」という意味の動詞の現在分詞形です。主に水面で物が揺れ動く様子や、頭や体を軽く上下に動かす動作を表します。
bobbing
意味上下に揺れる、ゆらゆらする
意味上下に揺れる、ゆらゆらする
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bobbingを使ったフレーズ一覧
「bobbing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
bobbing for apples(リンゴ釣り)
bobbing head(頭を上下に動かす)
bobbing in water(水中で浮かぶ)
bobbing motion(上下運動)
bobbing along(上下に揺れながら進む)
bobbing head(頭を上下に動かす)
bobbing in water(水中で浮かぶ)
bobbing motion(上下運動)
bobbing along(上下に揺れながら進む)
bobbingを含む例文一覧
「bobbing」を含む例文を一覧で紹介します。
The duck was bobbing in the pond.
(アヒルが池で浮き沈みしていた)
He is bobbing his head to the music.
(彼は音楽に合わせて頭を上下させている)
Bobbing for apples is fun.
(リンゴすくいは楽しい)
The buoy kept bobbing in the waves.
(ブイは波に揺れていた)
英単語「bobbing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。