lv4. 難級英単語

「bobbin」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

bobbin」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

bobbinの意味と使い方

「bobbin」は「糸巻き」や「ボビン」という意味の名詞です。織物や縫製で使う糸を巻きつける小さな軸や装置を指し、ミシンや織機の部品として重要です。

bobbin
意味糸巻き、糸玉、リール
発音記号/ˈbɑbən/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

bobbinを使ったフレーズ一覧

「bobbin」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

bobbin(糸巻き)
wind a bobbin(糸巻きに糸を巻く)
thread the bobbin(糸巻きに糸を通す)
a bobbin of thread(糸巻き1個)
bobbin lace(ボビンレース)
スポンサーリンク

bobbinを含む例文一覧

「bobbin」を含む例文を一覧で紹介します。

She replaced the bobbin in the sewing machine.
(彼女はミシンのボビンを交換した)

The bobbin holds the thread.
(ボビンは糸を保持する)

He is winding a bobbin.
(彼はボビンに糸を巻いている)

The bobbin ran out of thread.
(ボビンの糸がなくなった)

Bobbin tension affects stitching.
(ボビンのテンションが縫い目に影響する)

英単語「bobbin」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク