「boarder」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
boarderの意味と使い方
「boarder」は「下宿人」という意味の名詞です。学校や寮などで、食事や宿泊場所を提供される代わりに料金を支払う人を指します。特に、寄宿学校の生徒や、下宿屋に住む人を指す場合が多いです。
boarder
意味下宿人、船客、寄宿生、スケートボード乗手
意味下宿人、船客、寄宿生、スケートボード乗手
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
boarderを使ったフレーズ一覧
「boarder」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
boarder(寄宿生、下宿人)
a paying boarder(料金を払って下宿している人)
a full boarder(全寮制の寄宿生)
a weekly boarder(週ごとに帰宅する寄宿生)
a day boarder(寄宿生だが夜は自宅に帰る生徒)
to take in a boarder(下宿人を引き受ける)
to be a boarder(寄宿生である)
a paying boarder(料金を払って下宿している人)
a full boarder(全寮制の寄宿生)
a weekly boarder(週ごとに帰宅する寄宿生)
a day boarder(寄宿生だが夜は自宅に帰る生徒)
to take in a boarder(下宿人を引き受ける)
to be a boarder(寄宿生である)
boarderを含む例文一覧
「boarder」を含む例文を一覧で紹介します。
A boarder lives in a house and pays for accommodation and meals.
(下宿人は家に住み、宿泊と食事にお金を払う)
He is a boarder at a private school.
(彼は私立学校の寄宿生です)
The hotel offers full board for its guests.
(そのホテルは宿泊客に食事付きのプランを提供しています)
She found a room for rent with a boarder.
(彼女は下宿人がいる部屋を借りました)
The boarding house was full of students.
(その下宿屋は学生でいっぱいでした)
英単語「boarder」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。