「bios」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
biosの意味と使い方
「bios」は「生物学」という意味の名詞です。生物の構造、機能、成長、進化、分布、分類などを研究する科学分野を指します。
bios
意味生命、生物
意味生命、生物
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
biosを使ったフレーズ一覧
「bios」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
bios settings(BIOS設定)
update BIOS(BIOSを更新する)
BIOS error(BIOSエラー)
BIOS firmware(BIOSファームウェア)
BIOS setup(BIOSセットアップ)
BIOS version(BIOSバージョン)
update BIOS(BIOSを更新する)
BIOS error(BIOSエラー)
BIOS firmware(BIOSファームウェア)
BIOS setup(BIOSセットアップ)
BIOS version(BIOSバージョン)
biosを含む例文一覧
「bios」を含む例文を一覧で紹介します。
The computer’s BIOS needs updating.
(コンピューターのBIOSをアップデートする必要がある)
She checked the BIOS settings.
(彼女はBIOSの設定を確認した)
Access the BIOS by pressing Del key.
(Delキーを押してBIOSにアクセスする)
The BIOS is responsible for booting the system.
(BIOSはシステムの起動を担当する)
He reset the BIOS to default settings.
(彼はBIOSをデフォルト設定にリセットした)
英単語「bios」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。