「binds」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bindsの意味と使い方
「binds」は「縛る、束ねる、結合する」という意味の動詞です。何かを固定したり、関連付けたりする行為を表します。物理的なものだけでなく、契約や義務など抽象的なものにも使われます。
binds
意味縛る、結びつける、拘束する、義務付ける
意味縛る、結びつける、拘束する、義務付ける
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bindsを使ったフレーズ一覧
「binds」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
binds(縛る、結びつける)
binds up(包帯を巻く、綴じる)
binds to(~に縛り付ける、~に固執する)
binds with(~と結びつく、~と協力する)
binds oneself to(~に誓う、~に専念する)
binds up(包帯を巻く、綴じる)
binds to(~に縛り付ける、~に固執する)
binds with(~と結びつく、~と協力する)
binds oneself to(~に誓う、~に専念する)
bindsを含む例文一覧
「binds」を含む例文を一覧で紹介します。
The contract binds both parties.
(その契約は両当事者を拘束する)
The glue binds the pieces together.
(その接着剤は部品を一緒に接着する)
Tradition binds us to the past.
(伝統は私たちを過去に縛り付ける)
英単語「binds」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。