lv4. 難級英単語

「biases」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

biases」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

biasesの意味と使い方

biasesは「偏見」という意味の名詞です。これは、特定の個人、グループ、または考え方に対して、不公平または不合理な先入観や傾向を持つことを指します。これらの偏見は、経験、文化、または個人的な信念によって形成されることがあり、しばしば無意識のうちに私たちの判断や行動に影響を与えます。

biases
意味偏見、先入観、偏り、傾向
発音記号/ˈbaɪəsɪz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

biasesを使ったフレーズ一覧

「biases」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

biases(偏見)
unconscious biases(無意識の偏見)
cognitive biases(認知バイアス)
confirmation bias(確証バイアス)
overcome biases(偏見を克服する)
reduce biases(偏見を減らす)
eliminate biases(偏見をなくす)
personal biases(個人的な偏見)
societal biases(社会的な偏見)
inherent biases(内在的な偏見)
スポンサーリンク

biasesを含む例文一覧

「biases」を含む例文を一覧で紹介します。

The study revealed several biases in the data.
(その研究はデータにいくつかの偏りがあることを明らかにした)

It’s important to be aware of your own biases.
(自分自身の偏りに気づくことが重要だ)

The media often reflects societal biases.
(メディアはしばしば社会的な偏りを反映する)

We need to eliminate biases in the hiring process.
(採用プロセスにおける偏見をなくす必要がある)

Confirmation bias can lead to poor decision-making.
(確証バイアスは、不十分な意思決定につながる可能性がある)

英単語「biases」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク