「bended」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bendedの意味と使い方
bendedは「曲げられた」という形容詞です。これは、物理的に曲げられた状態や、比喩的に柔軟な態度や考え方を示します。過去形・過去分詞形である「bend」の派生形として、様々な文脈で用いられます。
bended
意味曲がった、曲げられた
意味曲がった、曲げられた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bendedを使ったフレーズ一覧
「bended」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
bended rod(曲げられた棒)
bended frame(曲げたフレーム)
bended wire(曲げたワイヤー)
bended shape(曲がった形)
bended branch(曲がった枝)
bended metal(曲げた金属)
bended frame(曲げたフレーム)
bended wire(曲げたワイヤー)
bended shape(曲がった形)
bended branch(曲がった枝)
bended metal(曲げた金属)
bendedを含む例文一覧
「bended」を含む例文を一覧で紹介します。
He was bended to her will.
(彼は彼女の意向に屈した)
The tree was bended by the strong wind.
(その木は強風でしなっていた)
The road bended sharply to the left.
(その道は左に急カーブしていた)
英単語「bended」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。