「bellowed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bellowedの意味と使い方
bellowedは「ほえた」「怒鳴った」という意味の動詞の過去形です。主に、大きな声で、しばしば怒りや苦痛を込めて叫ぶ様子を表します。動物が低い声で鳴く場合にも使われます。
bellowed
意味わめいた、叫んだ、うなった
意味わめいた、叫んだ、うなった
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bellowedを使ったフレーズ一覧
「bellowed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
bellowed with laughter(大声で笑った)
bellowed in pain(苦痛に叫んだ)
bellowed at the dog(犬に怒鳴った)
bellowed orders(命令を怒鳴った)
bellowed a greeting(挨拶を怒鳴った)
bellowed in pain(苦痛に叫んだ)
bellowed at the dog(犬に怒鳴った)
bellowed orders(命令を怒鳴った)
bellowed a greeting(挨拶を怒鳴った)
bellowedを含む例文一覧
「bellowed」を含む例文を一覧で紹介します。
He bellowed in anger.
(彼は怒って叫んだ)
“Get out!” she bellowed.
(「出て行け!」と彼女は怒鳴った)
The sergeant bellowed orders at the recruits.
(軍曹は新兵たちに命令を怒鳴りつけた)
英単語「bellowed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。