lv4. 難級英単語

「begone」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

begone」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

begoneの意味と使い方

「begone」は「立ち去れ」「消え失せろ」という意味の動詞です。主に命令形で、相手にその場から離れるように強く促す際に使われます。古風な響きがあり、現代ではやや芝居がかった、あるいはユーモラスなニュアンスで用いられることもあります。

begone
意味立ち去れ、失せろ、あっちへ行け、消えろ
発音記号/bɪɡˈɒn/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

begoneを使ったフレーズ一覧

「begone」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

begone from(~から立ち去れ)
begone curse(呪いを消す)
begone evil(悪よ去れ)
begone immediately(直ちに去れ)
begone spirit(霊を追い払う)
begone forever(永久に去れ)
スポンサーリンク

begoneを含む例文一覧

「begone」を含む例文を一覧で紹介します。

Begone shadows, and let light in!
(闇よ去れ、光を入れろ!)

The king shouted, “Begone, traitor!”
(王は叫んだ、「裏切り者、出て行け!」)

Begone with your doubts and fears.
(疑いや恐れよ、去れ!)

The storm seemed to begone as the sun rose.
(太陽が昇ると嵐は去ったように見えた)

Begone, pests, from my garden!
(害虫よ、庭から出て行け!)

She whispered, “Begone, bad memories.”
(彼女はささやいた、「悪い記憶よ、去れ」)

英単語「begone」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク