lv4. 難級英単語

「beeper」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

beeper」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

beeperの意味と使い方

「beeper」は「ピープ音を出す装置」という意味の名詞です。かつて携帯用通信機器として普及し、呼び出し音(ピープ音)で持ち主に連絡を知らせる機能を持っていました。

beeper
意味呼び出し音発生器、携帯無線呼び出し機
発音記号/ˈbipɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

beeperを使ったフレーズ一覧

「beeper」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

pager or beeper(ポケットベル)
carry a beeper(ポケットベルを持つ)
beeper alerts(ビーターの通知)
use a beeper(ポケットベルを使う)
beeper number(ビーター番号)
スポンサーリンク

beeperを含む例文一覧

「beeper」を含む例文を一覧で紹介します。

He forgot his beeper at home.
(彼は家にビーパーを忘れた)

I heard a beeper going off in the next room.
(隣の部屋でビーパーが鳴っているのが聞こえた)

The doctor was on call and had to carry a beeper.
(その医者は当直でビーパーを持ち歩かなければならなかった)

My beeper went off, so I had to step outside.
(私のビーパーが鳴ったので、外に出なければならなかった)

She received a message on her beeper.
(彼女はビーパーでメッセージを受け取った)

英単語「beeper」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク