「bedlam」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bedlamの意味と使い方
bedlamは「大混乱、騒ぎ」という意味の名詞です。元々は、精神病患者を収容する施設(ベトレヘム王立病院)を指す言葉でしたが、そこでの混乱した様子から転じて、現在では非常に騒がしく、秩序のない状態や場所を指す言葉として広く使われています。
bedlam
意味大混乱、騒ぎ、狂乱
意味大混乱、騒ぎ、狂乱
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bedlamを使ったフレーズ一覧
「bedlam」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
bedlam broke loose(大混乱になった)
a scene of bedlam(混乱した光景)
utter bedlam(完全な混乱)
descend into bedlam(混乱に陥る)
pure bedlam(純粋な混乱)
a scene of bedlam(混乱した光景)
utter bedlam(完全な混乱)
descend into bedlam(混乱に陥る)
pure bedlam(純粋な混乱)
bedlamを含む例文一覧
「bedlam」を含む例文を一覧で紹介します。
The concert turned into bedlam.
(コンサートは騒動になった)
The hospital emergency room was bedlam.
(病院の救急外来は混乱していた)
The Black Friday sale was pure bedlam.
(ブラックフライデーのセールはまさに大混乱だった)
After the earthquake, the city was in bedlam.
(地震の後、その都市は混乱状態だった)
The political rally descended into bedlam.
(政治集会は騒動に発展した)
英単語「bedlam」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。