「basses」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bassesの意味と使い方
「basses」は「低音」という意味の名詞(複数形)です。音楽において、低い音域や、その音域を担当する楽器(コントラバス、ベースギターなど)を指します。また、低い声域を持つ男性歌手を指すこともあります。
basses
意味低音、ベース(複数形)、バス(魚)
意味低音、ベース(複数形)、バス(魚)
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bassesを使ったフレーズ一覧
「basses」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
basses(低音部)
play the basses(ベースを弾く)
double basses(コントラバス)
electric basses(エレキベース)
walking basses(ウォーキングベース)
slap basses(スラップベース)
fretless basses(フレットレスベース)
acoustic basses(アコースティックベース)
deep basses(深い低音)
heavy basses(重厚な低音)
play the basses(ベースを弾く)
double basses(コントラバス)
electric basses(エレキベース)
walking basses(ウォーキングベース)
slap basses(スラップベース)
fretless basses(フレットレスベース)
acoustic basses(アコースティックベース)
deep basses(深い低音)
heavy basses(重厚な低音)
bassesを含む例文一覧
「basses」を含む例文を一覧で紹介します。
The band’s basses were too loud.
(バンドのベースは大きすぎた)
He plays the basses in the orchestra.
(彼はオーケストラでベースを演奏する)
The basses resonated throughout the concert hall.
(ベースはコンサートホール全体に響き渡った)
These basses are used for recording.
(これらのベースは録音に使われる)
The basses provide the foundation of the music.
(ベースは音楽の基盤を提供する)
英単語「basses」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。