「baryons」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
baryonsの意味と使い方
「baryons」は「バリオン」という意味の名詞です。バリオンは、クォーク3つから構成される複合ハドロンの一種で、陽子や中性子などがこれに該当します。
意味重粒子、バリオン、陽子や中性子など、強い相互作用をする粒子
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
baryonsを使ったフレーズ一覧
「baryons」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
elementary baryons(素バリオン)
heavy baryons(重バリオン)
exotic baryons(エキゾチックバリオン)
baryon number(バリオン数)
baryon asymmetry(バリオン非対称性)
baryon spectroscopy(バリオン分光)
baryon-meson scattering(バリオン中間子散乱)
baryon-antibaryon annihilation(バリオン反バリオン消滅)
baryon matter(バリオン物質)
baryonsを含む例文一覧
「baryons」を含む例文を一覧で紹介します。
Baryons are composite subatomic particles made of three quarks.
(バリオンは3つのクォークからなる複合亜原子粒子である)
Protons and neutrons are the most common examples of baryons.
(陽子と中性子はバリオンの最も一般的な例である)
The conservation of baryon number is a fundamental principle in particle physics.
(バリオン数の保存は素粒子物理学における基本的な原理である)
In the early universe, the ratio of baryons to photons was crucial for structure formation.
(初期宇宙において、バリオンと光子の比率は構造形成に不可欠であった)
Other baryons include hyperons like lambda and sigma particles.
(他のバリオンには、ラムダ粒子やシグマ粒子のようなハイペロンが含まれる)
英単語「baryons」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。