「barre」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
barreの意味と使い方
「barre」は、バレエの基礎練習で使われる手すり、またはその手すりを使った一連の動きを指す名詞です。フランス語由来で、バレエのウォームアップやストレッチ、筋力トレーニングに用いられます。
barre
意味棒、横木、バー、バレエの練習台
意味棒、横木、バー、バレエの練習台
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
barreを使ったフレーズ一覧
「barre」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
barre work(バレエのバーを使った練習)
at the barre(バーにつかまって)
close the barre(バーを閉める)
open the barre(バーを開ける)
pass the barre(バーを通過する)
hold the barre(バーを握る)
lean on the barre(バーにもたれる)
stretch at the barre(バーでストレッチする)
plié at the barre(バーでプリエをする)
tendue at the barre(バーでタンデュをする)
at the barre(バーにつかまって)
close the barre(バーを閉める)
open the barre(バーを開ける)
pass the barre(バーを通過する)
hold the barre(バーを握る)
lean on the barre(バーにもたれる)
stretch at the barre(バーでストレッチする)
plié at the barre(バーでプリエをする)
tendue at the barre(バーでタンデュをする)
barreを含む例文一覧
「barre」を含む例文を一覧で紹介します。
The dancer practiced at the barre.
(ダンサーはバーで練習した)
She felt a burning sensation in her muscles after the barre workout.
(彼女はバーのワークアウト後、筋肉に燃えるような感覚を覚えた)
The ballet class started with exercises at the barre.
(バレエのクラスはバーでのエクササイズから始まった)
He used the barre for support while stretching.
(彼はストレッチをしながらバーを支えに使った)
Barre classes are a great way to build strength and flexibility.
(バーのクラスは、筋力と柔軟性を高めるのに最適な方法です)
英単語「barre」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。