「barking」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
barkingの意味と使い方
「barking」は「ほえる」という意味の動詞です。犬などが甲高い声で出す鳴き声を表します。また、比喩的に、怒鳴り声や大声で話すことも指します。
barking
意味吠える、樹皮
意味吠える、樹皮
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
barkingを使ったフレーズ一覧
「barking」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
barking up the wrong tree(見当違いのことをしている)
barking mad(気が狂ったような)
barking orders(命令を怒鳴る)
barking at the moon(無駄なことをする)
barking dog seldom bites(ほえる犬はめったにかまない)
barking mad(気が狂ったような)
barking orders(命令を怒鳴る)
barking at the moon(無駄なことをする)
barking dog seldom bites(ほえる犬はめったにかまない)
barkingを含む例文一覧
「barking」を含む例文を一覧で紹介します。
The dog is barking loudly.
(犬が大きな声で吠えている)
I heard a barking dog in the distance.
(遠くで犬の吠える声が聞こえた)
Stop barking orders at me!
(私に命令しないで!)
The barking of the seals was deafening.
(アザラシの鳴き声は耳をつんざくようだった)
英単語「barking」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。