「barbiturates」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
barbituratesの意味と使い方
「barbiturates」は「バルビツール酸誘導体」という意味の名詞です。バルビツール酸を基本骨格とする有機化合物群の総称で、主に中枢神経抑制作用を持ち、鎮静剤、催眠剤、抗てんかん薬として用いられますが、依存性や過剰摂取による危険性も指摘されています。
意味バルビツール酸塩、睡眠薬、鎮静薬
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
barbituratesを使ったフレーズ一覧
「barbiturates」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
prescription barbiturates(処方箋によるバルビツール酸系薬物)
abuse of barbiturates(バルビツール酸系薬物の乱用)
dependence on barbiturates(バルビツール酸系薬物への依存)
withdrawal from barbiturates(バルビツール酸系薬物の離脱症状)
side effects of barbiturates(バルビツール酸系薬物の副作用)
overdose of barbiturates(バルビツール酸系薬物の過剰摂取)
medical use of barbiturates(バルビツール酸系薬物の医療用途)
dangerous barbiturates(危険なバルビツール酸系薬物)
illegal barbiturates(違法なバルビツール酸系薬物)
barbituratesを含む例文一覧
「barbiturates」を含む例文を一覧で紹介します。
Barbiturates were once commonly prescribed for insomnia and anxiety.
(バルビツール酸系薬剤はかつて不眠症や不安の治療によく処方されていました)
The high risk of addiction and overdose led to a decline in the use of barbiturates.
(高い依存性と過量摂取のリスクが、バルビツール酸系薬剤の使用減少につながりました)
Today, benzodiazepines have largely replaced barbiturates in medical practice.
(今日では、ベンゾジアゼピン系薬剤が医療現場でバルビツール酸系薬剤の大部分を置き換えています)
Some barbiturates are still used in specific cases, such as for severe epilepsy.
(一部のバルビツール酸系薬剤は、重度のてんかんなど特定のケースで今も使用されています)
Barbiturates act as central nervous system depressants.
(バルビツール酸系薬剤は中枢神経抑制剤として作用します)
英単語「barbiturates」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。