「bans」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bansの意味と使い方
「bans」は「禁止する」という意味の動詞です。また、「禁止」という意味の名詞としても使われます。例えば、特定の行為や物を公に認めない、または許可しないことを指します。
意味禁止、禁じる、禁止令、排除、制裁
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bansを使ったフレーズ一覧
「bans」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
impose bans(禁止を課す)
lift bans(禁止を解除する)
enforce bans(禁止を施行する)
violate bans(禁止に違反する)
introduce bans(禁止を導入する)
bansを含む例文一覧
「bans」を含む例文を一覧で紹介します。
The government bans smoking in public places.
(政府は公共の場所での喫煙を禁止しています)
The city council bans loud music after 10 PM.
(市議会は午後10時以降の騒々しい音楽を禁止しています)
The school bans the use of mobile phones during class.
(学校は授業中の携帯電話の使用を禁止しています)
The company bans employees from discussing internal matters externally.
(会社は従業員が社外で内部の事柄について話すことを禁止しています)
The park bans dogs off their leashes.
(公園はリードにつながれていない犬を禁止しています)
The new law bans the sale of certain chemicals.
(新しい法律は特定の化学物質の販売を禁止しています)
The platform bans users who violate its terms of service.
(プラットフォームは利用規約に違反したユーザーを禁止しています)
The stadium bans outside food and drinks.
(スタジアムは持ち込みの飲食物を禁止しています)
The organization bans discrimination based on race or religion.
(その組織は人種や宗教に基づく差別を禁止しています)
The country bans the import of endangered species.
(その国は絶滅危惧種の輸入を禁止しています)
英単語「bans」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。