「banns」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bannsの意味と使い方
「banns」は「結婚の公示」という意味の名詞です。これは、結婚を予定しているカップルが、結婚式を挙げる前に、教会や役所などで結婚の意思を公に発表すること、またはその発表そのものを指します。これにより、結婚に反対する理由がある人が異議を申し立てる機会が与えられます。
banns
意味結婚予告、結婚告知、結婚申請
意味結婚予告、結婚告知、結婚申請
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bannsを使ったフレーズ一覧
「banns」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
publish the banns(結婚予告を公表する)
read the banns(結婚予告を読み上げる)
church banns(教会での結婚予告)
banns of marriage(結婚予告)
post the banns(結婚予告を掲示する)
read the banns(結婚予告を読み上げる)
church banns(教会での結婚予告)
banns of marriage(結婚予告)
post the banns(結婚予告を掲示する)
bannsを含む例文一覧
「banns」を含む例文を一覧で紹介します。
The banns were read in church.
(教会で結婚の告知が読み上げられた)
They had their banns read for three consecutive Sundays.
(彼らは3週連続で結婚の告知を読み上げてもらった)
The purpose of banns is to allow any objections to the marriage.
(結婚の告知の目的は、結婚への異議申し立てを可能にすることだ)
In some traditional churches, the banns are still a requirement.
(一部の伝統的な教会では、結婚の告知は依然として必須である)
After the banns were published, they set a date for the wedding.
(結婚の告知がされた後、彼らは結婚式の日取りを決めた)
英単語「banns」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。