lv4. 難級英単語

「banjo」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

banjo」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

banjoの意味と使い方

「banjo」は「バンジョー」という意味の名詞です。弦楽器の一種で、長いネックと胴体を持ちます。胴体は通常、皮やプラスチックで覆われており、独特の音色を奏でます。カントリー音楽やブルーグラス音楽などでよく使われます。

banjo
意味弦楽器、ネックにフレットなし、共鳴板付き
発音記号/ˈbænˌdʒoʊ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

banjoを使ったフレーズ一覧

「banjo」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

play the banjo(バンジョーを弾く)
strum a banjo(バンジョーをかき鳴らす)
banjo music(バンジョー音楽)
banjo player(バンジョー奏者)
banjo solo(バンジョーソロ)
banjo riff(バンジョーのリフ)
banjo tune(バンジョーの曲)
banjo picking(バンジョーのピッキング)
banjo string(バンジョーの弦)
banjo case(バンジョーケース)
スポンサーリンク

banjoを含む例文一覧

「banjo」を含む例文を一覧で紹介します。

He plays the banjo at the bluegrass festival.
(彼はブルーグラスフェスティバルでバンジョーを演奏する)

She learned to play the banjo in her childhood.
(彼女は子供の頃にバンジョーの演奏を習った)

The sound of the banjo is often associated with country music.
(バンジョーの音は、カントリーミュージックとよく関連付けられる)

He bought a vintage banjo at the antique shop.
(彼はアンティークショップでヴィンテージのバンジョーを買った)

She strummed the banjo and sang a folk song.
(彼女はバンジョーをかき鳴らし、フォークソングを歌った)

英単語「banjo」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク