「ban」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
banの意味と使い方
「ban」は「禁止」という意味の名詞・動詞です。名詞としては、公式な禁止令や社会的な排斥を指し、動詞としては、何かを公式に禁止することを意味します。例えば、特定の行為や物品の使用を禁じる際に用いられます。
ban
意味禁止、禁じる、禁止令
意味禁止、禁じる、禁止令
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
banを使ったフレーズ一覧
「ban」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
ban something(何かを禁止する)
ban someone from something(誰かを何かから締め出す)
a ban on something(何かに対する禁止令)
travel ban(渡航禁止)
smoking ban(禁煙)
alcohol ban(飲酒禁止)
lifetime ban(永久追放)
ban together(団結する)
be banned from(~を禁止される)
lift a ban(禁止を解除する)
ban someone from something(誰かを何かから締め出す)
a ban on something(何かに対する禁止令)
travel ban(渡航禁止)
smoking ban(禁煙)
alcohol ban(飲酒禁止)
lifetime ban(永久追放)
ban together(団結する)
be banned from(~を禁止される)
lift a ban(禁止を解除する)
banを含む例文一覧
「ban」を含む例文を一覧で紹介します。
The government banned smoking in public places.
(政府は公共の場での喫煙を禁止した)
The website was banned for spreading misinformation.
(そのウェブサイトは誤情報を拡散したため禁止された)
He was banned from the competition for cheating.
(彼は不正行為で競技会から追放された)
The book was banned in several countries.
(その本はいくつかの国で発禁になった)
英単語「ban」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。