「balsam」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
balsamの意味と使い方
balsamは「芳香樹脂」という意味の名詞です。香りの良い樹脂や、その樹脂を含む芳香性の植物、またはそれらから抽出された香油や軟膏を指します。傷の治癒を助ける効果があることから、医薬品や化粧品にも利用されます。
balsam
意味バルサム、香油、鎮痛剤、芳香
意味バルサム、香油、鎮痛剤、芳香
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
balsamを使ったフレーズ一覧
「balsam」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
balsam fir(バルサムモミ)
balsam woolly aphid(バルサムアブラムシ)
balsam poplar(バルサムポプラ)
balsam fir needle oil(バルサムモミ油)
balsam scent(バルサムの香り)
balsam woolly aphid(バルサムアブラムシ)
balsam poplar(バルサムポプラ)
balsam fir needle oil(バルサムモミ油)
balsam scent(バルサムの香り)
balsamを含む例文一覧
「balsam」を含む例文を一覧で紹介します。
The air was filled with the sweet scent of balsam.
(空気はバルサムの甘い香りで満たされていた)
She used balsam to soothe her irritated skin.
(彼女は肌の炎症を鎮めるためにバルサムを使った)
The balsam fir is a popular Christmas tree.
(バルサムモミは人気のクリスマスツリーです)
The balsam’s resin has medicinal properties.
(バルサムの樹脂には薬効がある)
He applied balsam to the wound.
(彼は傷にバルサムを塗った)
英単語「balsam」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。