「bales」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
balesの意味と使い方
「bales」は「梱包された大きな束」という意味の名詞の複数形です。綿、干草、紙などをまとめて固定した塊を指し、運搬や保管を容易にするための単位として使われます。物流や農業、製造業などで頻繁に用いられます。
bales
意味荷造りされた商品、災厄、不幸、苦しみ
意味荷造りされた商品、災厄、不幸、苦しみ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
balesを使ったフレーズ一覧
「bales」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
bales of hay(干し草の俵)
bales of cotton(綿の俵)
bales of straw(藁の俵)
bales of wool(羊毛の俵)
bales of paper(紙の俵)
bales of cotton(綿の俵)
bales of straw(藁の俵)
bales of wool(羊毛の俵)
bales of paper(紙の俵)
balesを含む例文一覧
「bales」を含む例文を一覧で紹介します。
The hay was stored in bales.
(干し草は俵に詰められて保管された)
The farmer stacked the bales of hay.
(農夫は干し草の俵を積み上げた)
They loaded the bales onto the truck.
(彼らは俵をトラックに積み込んだ)
英単語「bales」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。