「badness」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
badnessの意味と使い方
「badness」は「悪さ」という意味の名詞です。悪事、不正、悪い性質などを指し、道徳的に良くないことや、品質の悪さなど、様々な「悪い」状態を表します。
badness
意味悪さ、悪徳、悪質、有害性
意味悪さ、悪徳、悪質、有害性
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
badnessを使ったフレーズ一覧
「badness」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
badness of the situation(状況の悪さ)
badness in behavior(行動の悪意)
sense of badness(悪感覚)
feeling badness(悪い気持ち)
the badness of the outcome(結果の悪さ)
badness in behavior(行動の悪意)
sense of badness(悪感覚)
feeling badness(悪い気持ち)
the badness of the outcome(結果の悪さ)
badnessを含む例文一覧
「badness」を含む例文を一覧で紹介します。
The badness of the situation was clear.
(事態の悪さは明らかだった)
He was punished for his badness.
(彼は悪行で罰せられた)
The badness of the food made me sick.
(食べ物の悪さが私を病気にさせた)
I can’t believe the badness of his behavior.
(彼の態度の悪さには信じられない)
The badness of the weather kept us indoors.
(悪天候のため、私たちは家にいた)
英単語「badness」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。