「axons」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
axonsの意味と使い方
「axons」は「軸索」という意味の名詞です。神経細胞(ニューロン)の主要な部分の一つで、細胞体から伸びる細長い突起であり、電気信号(活動電位)を他の神経細胞や筋肉、腺などに伝達する役割を担っています。
意味軸索、神経線維、神経細胞の突起
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
axonsを使ったフレーズ一覧
「axons」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
axon terminals(軸索終末)
axon guidance(軸索誘導)
axon regeneration(軸索再生)
myelinated axons(有髄軸索)
unmyelinated axons(無髄軸索)
axon transport(軸索輸送)
axon diameter(軸索径)
axon branching(軸索分岐)
axon loss(軸索喪失)
axonsを含む例文一覧
「axons」を含む例文を一覧で紹介します。
Axons transmit electrical signals away from the neuron’s cell body.
(軸索は神経細胞の細胞体から電気信号を伝達する)
Damage to axons can impair nerve function and lead to neurological disorders.
(軸索への損傷は神経機能を損ない、神経疾患を引き起こす可能性がある)
Myelin sheaths insulate axons, allowing for faster and more efficient signal conduction.
(ミエリン鞘は軸索を絶縁し、より速く効率的な信号伝導を可能にする)
The length of axons varies greatly, from a few millimeters to over a meter.
(軸索の長さは数ミリメートルから1メートル以上まで大きく異なる)
New research explores how to repair damaged axons in the central nervous system.
(新しい研究は、中枢神経系の損傷した軸索を修復する方法を探っている)
英単語「axons」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。