lv4. 難級英単語

「axon」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

axon」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

axonの意味と使い方

axonは「神経線維」という意味の名詞です。神経細胞(ニューロン)から伸びる細長い突起で、電気信号を他の神経細胞や筋肉、腺などに伝達する役割を担っています。この信号伝達は、私たちの思考、感覚、運動など、あらゆる生命活動の基盤となっています。

axon
意味軸索、神経線維、神経細胞の突起
発音記号/ˈækˌsɑn/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

axonを使ったフレーズ一覧

「axon」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

axon(軸索)
nerve axon(神経軸索)
axon terminal(軸索末端)
axon guidance(軸索誘導)
axon regeneration(軸索再生)
axon transport(軸索輸送)
myelinated axon(有髄軸索)
unmyelinated axon(無髄軸索)
axon diameter(軸索径)
axon branching(軸索分岐)
スポンサーリンク

axonを含む例文一覧

「axon」を含む例文を一覧で紹介します。

The axon transmits electrical signals.
(軸索は電気信号を伝達する)

Each neuron has a single axon.
(各ニューロンには一本の軸索がある)

Damage to the axon can impair nerve function.
(軸索への損傷は神経機能を損なう可能性がある)

Myelin sheaths form around the axon.
(ミエリン鞘は軸索の周りに形成される)

The axon terminal releases neurotransmitters.
(軸索終末は神経伝達物質を放出する)

英単語「axon」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク