lv4. 難級英単語

「awol」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

awol」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

awolの意味と使い方

「awol」は「無断欠席」という意味の形容詞または副詞です。軍隊などで、所属部隊や持ち場から無断で離れている状態を指す言葉として使われます。

awol
意味無断欠勤、逃亡
発音記号/ˈeɪˌwɔɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

awolを使ったフレーズ一覧

「awol」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

went AWOL(無断欠勤した)
soldier went AWOL(兵士が行方不明になった)
report AWOL(無断欠勤を報告する)
AWOL from duty(職務を無断離脱)
AWOL incident(無断欠勤事件)
スポンサーリンク

awolを含む例文一覧

「awol」を含む例文を一覧で紹介します。

He went AWOL from the army.
(彼は軍隊から無断欠勤した)

She’s been AWOL from work all week.
(彼女は一週間ずっと仕事を無断欠勤している)

The soldier was caught AWOL.
(その兵士は無断欠勤中に捕まった)

Don’t go AWOL on me now!
(今、私を放っておかないで!)

The cat has been AWOL for three days.
(その猫は三日間姿を消している)

英単語「awol」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク