lv4. 難級英単語

「audiovisual」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

audiovisual」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

audiovisualの意味と使い方

audiovisualは「視聴覚の」という意味の形容詞です。音声と映像の両方を伴うものを指し、映画、テレビ番組、プレゼンテーション、コンサートなどが該当します。教育やエンターテイメントの分野で広く使われる言葉です。

audiovisual
意味視聴覚の、音声映像の、音と映像の
発音記号/ˌɔdioʊˈvɪʒuəɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

audiovisualを使ったフレーズ一覧

「audiovisual」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

audiovisual presentation(視聴覚プレゼンテーション)
audiovisual equipment(視聴覚機器)
audiovisual materials(視聴覚教材)
audiovisual aids(視聴覚補助教材)
audiovisual experience(視聴覚体験)
audiovisual media(視聴覚メディア)
audiovisual technology(視聴覚技術)
audiovisual communication(視聴覚コミュニケーション)
audiovisual performance(視聴覚パフォーマンス)
audiovisual art(視聴覚芸術)
スポンサーリンク

audiovisualを含む例文一覧

「audiovisual」を含む例文を一覧で紹介します。

The presentation will incorporate audiovisual elements.
(プレゼンテーションは視聴覚要素を取り入れる予定です)

We need to upgrade our audiovisual equipment.
(視聴覚機器をアップグレードする必要があります)

The museum offers an audiovisual tour.
(博物館は視聴覚ツアーを提供しています)

The conference featured several audiovisual presentations.
(会議ではいくつかの視聴覚プレゼンテーションが行われました)

The movie is a stunning audiovisual experience.
(その映画は素晴らしい視聴覚体験です)

英単語「audiovisual」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク