lv3. 上級英単語

「audiences」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

audiences」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

audiencesの意味と使い方

audiencesは「聴衆」という意味の名詞です。これは、演劇、コンサート、映画、テレビ番組、ラジオ番組、講演会、スポーツイベントなど、何らかのパフォーマンスやイベントを視聴または聴取するために集まった人々を指します。また、広義には、特定のメッセージやコンテンツが意図する受信者層全体を指すこともあります。

audiences
意味聴衆、観客、観衆、読者層、視聴者層
発音記号/ˈɑdiənsəz/, /ˈɔdiənsəz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

audiencesを使ったフレーズ一覧

「audiences」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

engage audiences(聴衆を引き込む)
target audiences(ターゲット層)
reach audiences(聴衆に届く)
diverse audiences(多様な聴衆)
global audiences(世界中の聴衆)
build audiences(聴衆を構築する)
attract audiences(聴衆を引きつける)
cater to audiences(聴衆のニーズに応える)
know your audiences(聴衆を知る)
speak to audiences(聴衆に語りかける)
スポンサーリンク

audiencesを含む例文一覧

「audiences」を含む例文を一覧で紹介します。

The audiences were captivated by the performance.
(観客はパフォーマンスに魅了された)

The speaker tailored his speech to different audiences.
(講演者は異なる聴衆に合わせてスピーチを調整した)

The film appeals to a wide range of audiences.
(その映画は幅広い層の観客にアピールする)

Audiences around the world have enjoyed this play.
(世界中の観客がこの劇を楽しんだ)

The company is trying to reach new audiences through social media.
(その会社はソーシャルメディアを通じて新しい聴衆にリーチしようとしている)

英単語「audiences」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク