lv4. 難級英単語

「attrition」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

attrition」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

attritionの意味と使い方

「attrition」は「摩耗」「消耗」という意味の名詞です。人員や資源が徐々に減少することや、戦いや競争による消耗を指します。特に、組織内の退職や自然減少、長期戦での損耗など、時間をかけて徐々に減る過程に焦点があります。

attrition
意味消耗、摩耗、自然減、減少、損耗
発音記号/əˈtɹɪʃən/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

attritionを使ったフレーズ一覧

「attrition」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

attrition rate(離職率)
gradual attrition(徐々の減少)
attrition warfare(消耗戦)
employee attrition(従業員の離職)
customer attrition(顧客離れ)
natural attrition(自然減)
スポンサーリンク

attritionを含む例文一覧

「attrition」を含む例文を一覧で紹介します。

The company is facing high attrition rates.
(その会社は高い離職率に直面している)

The attrition of staff has slowed down this quarter.
(今四半期はスタッフの離職が鈍化している)

We need to reduce attrition to improve productivity.
(生産性を向上させるために、離職を減らす必要がある)

The attrition of the enemy forces was significant.
(敵軍の消耗は大きかった)

Attrition is a common problem in the tech industry.
(離職はテクノロジー業界でよくある問題だ)

英単語「attrition」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク