lv4. 難級英単語

「attributions」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

attributions」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

attributionsの意味と使い方

「attributions」は「帰属」や「属性」という意味の名詞の複数形です。物事や行動の原因・意味・性質を誰かや何かに結びつけること、または個人や対象の特徴や性質を示す概念を指します。心理学や社会学で特によく用いられます。

attributions
意味帰属、原因特定、属性付与、功績認定
発音記号/ɐtɹɪbjˈuːʃənz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

attributionsを使ったフレーズ一覧

「attributions」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

attributions of credit(功績の帰属)
attributions of blame(非難の帰属)
attributions of causality(因果関係の帰属)
attributions of responsibility(責任の帰属)
attributions of intent(意図の帰属)
attributions of personality(性格の帰属)
attributions of motive(動機の帰属)
attributions of success(成功の帰属)
attributions of failure(失敗の帰属)
attributions of behavior(行動の帰属)
スポンサーリンク

attributionsを含む例文一覧

「attributions」を含む例文を一覧で紹介します。

Attributions are often made to external factors.
(原因帰属はしばしば外的要因にされる)

Her success was attributed to hard work.
(彼女の成功は努力の賜物だとされた)

Attributions in psychology explain behavior causes.
(心理学における原因帰属は行動の原因を説明する)

He questioned the attributions given for the failure.
(彼は失敗の原因帰属に疑問を持った)

Cultural differences affect attributions of behavior.
(文化の違いは行動の原因帰属に影響する)

Positive attributions can improve motivation.
(肯定的な原因帰属はモチベーションを高めることができる)

英単語「attributions」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク