「attributed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
attributedの意味と使い方
attributedは「~に帰する、~のせいにする」という意味の動詞(過去形・過去分詞)です。原因や理由を特定のものや人に結びつける際に用いられ、功績や責任の所在を示す文脈でよく使われます。
attributed
意味帰した、原因とした、せいとした、起因するとした
意味帰した、原因とした、せいとした、起因するとした
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
attributedを使ったフレーズ一覧
「attributed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
attributed to(~に起因する)
attributed with(~の功績があるとされる)
be attributed to(~に帰せられる)
attribute A to B(AをBのせいにする)
attribute importance to(~に重要性を見出す)
attributed with(~の功績があるとされる)
be attributed to(~に帰せられる)
attribute A to B(AをBのせいにする)
attribute importance to(~に重要性を見出す)
attributedを含む例文一覧
「attributed」を含む例文を一覧で紹介します。
The success of the project is attributed to his leadership.
(プロジェクトの成功は彼のリーダーシップによるものとされている)
Her artistic talent is often attributed to her mother.
(彼女の芸術的才能はしばしば母親譲りだと言われる)
The quote is attributed to Albert Einstein.
(その引用はアルバート・アインシュタインのものとされている)
The increase in sales can be attributed to the new marketing campaign.
(売上増加は新しいマーケティングキャンペーンによるものと考えられる)
These problems are attributed to a lack of funding.
(これらの問題は資金不足が原因だと考えられている)
英単語「attributed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。