「atherosclerosis」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
atherosclerosisの意味と使い方
atherosclerosisは「動脈硬化症」という意味の名詞です。動脈の内壁にコレステロールなどが蓄積し、プラークと呼ばれる隆起を形成することで動脈が硬く狭くなる病気です。
atherosclerosis
意味動脈硬化、血管壁の肥厚、プラーク蓄積
意味動脈硬化、血管壁の肥厚、プラーク蓄積
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
atherosclerosisを使ったフレーズ一覧
「atherosclerosis」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
atherosclerosis in arteries(動脈硬化)
advanced atherosclerosis(進行した動脈硬化)
coronary atherosclerosis(冠動脈硬化)
risk of atherosclerosis(動脈硬化のリスク)
treatment for atherosclerosis(動脈硬化の治療)
atherosclerosis patients(動脈硬化患者)
advanced atherosclerosis(進行した動脈硬化)
coronary atherosclerosis(冠動脈硬化)
risk of atherosclerosis(動脈硬化のリスク)
treatment for atherosclerosis(動脈硬化の治療)
atherosclerosis patients(動脈硬化患者)
atherosclerosisを含む例文一覧
「atherosclerosis」を含む例文を一覧で紹介します。
Atherosclerosis can lead to heart attacks.
(動脈硬化は心臓発作を引き起こすことがある)
Healthy diet helps prevent atherosclerosis.
(健康的な食事は動脈硬化を予防するのに役立つ)
Atherosclerosis involves plaque buildup in arteries.
(動脈硬化は動脈内のプラーク蓄積を伴う)
Smoking accelerates atherosclerosis.
(喫煙は動脈硬化を加速させる)
Doctors monitor atherosclerosis with imaging tests.
(医師は画像検査で動脈硬化を監視する)
Exercise can reduce the risk of atherosclerosis.
(運動は動脈硬化のリスクを減らす)
英単語「atherosclerosis」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。