「ataxia」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
ataxiaの意味と使い方
「ataxia」は「運動失調」という意味の名詞です。これは、脳や神経系の損傷によって、意図した通りに体を動かすことが困難になる状態を指します。歩行のふらつき、手足の協調性の低下、話し方の不明瞭さなどが主な症状として現れます。
ataxia
意味運動失調、協調運動障害、運動のぎこちなさ
意味運動失調、協調運動障害、運動のぎこちなさ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
ataxiaを使ったフレーズ一覧
「ataxia」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
ataxia(運動失調)
gait ataxia(歩行失調)
cerebellar ataxia(小脳性失調)
Friedreich’s ataxia(フリードライヒ失調症)
spinocerebellar ataxia(脊髄小脳変性症)
ataxia telangiectasia(毛細血管拡張性運動失調)
progressive ataxia(進行性失調)
severe ataxia(重度の失調)
mild ataxia(軽度の失調)
ataxia symptoms(失調の症状)
gait ataxia(歩行失調)
cerebellar ataxia(小脳性失調)
Friedreich’s ataxia(フリードライヒ失調症)
spinocerebellar ataxia(脊髄小脳変性症)
ataxia telangiectasia(毛細血管拡張性運動失調)
progressive ataxia(進行性失調)
severe ataxia(重度の失調)
mild ataxia(軽度の失調)
ataxia symptoms(失調の症状)
ataxiaを含む例文一覧
「ataxia」を含む例文を一覧で紹介します。
Ataxia causes problems with balance and coordination.
(運動失調はバランスや協調性に問題を引き起こす)
She showed signs of ataxia after the illness.
(彼女は病気の後、運動失調の兆候を示した)
Ataxia can result from neurological disorders.
(運動失調は神経障害によって起こることがある)
Physical therapy helps patients with ataxia.
(理学療法は運動失調の患者を助ける)
Ataxia affects walking and fine motor skills.
(運動失調は歩行や細かい運動能力に影響する)
He was tested for ataxia by a neurologist.
(彼は神経科医によって運動失調の検査を受けた)
英単語「ataxia」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。