「asymptote」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
asymptoteの意味と使い方
「asymptote」は「漸近線」という意味の名詞です。数学において、曲線が無限遠に近づくが決して交わらない直線を指します。関数の挙動や極限を分析する際に用いられ、グラフや解析の文脈で、曲線と線がどのように接近するかを示す重要な概念です。
asymptote
意味漸近線、グラフが限りなく近づくが交わらない直線
意味漸近線、グラフが限りなく近づくが交わらない直線
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
asymptoteを使ったフレーズ一覧
「asymptote」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
approaching an asymptote(漸近線に近づく)
tend towards an asymptote(漸近線に向かう)
asymptote of a curve(曲線の漸近線)
horizontal asymptote(水平漸近線)
vertical asymptote(垂直漸近線)
oblique asymptote(斜漸近線)
tend towards an asymptote(漸近線に向かう)
asymptote of a curve(曲線の漸近線)
horizontal asymptote(水平漸近線)
vertical asymptote(垂直漸近線)
oblique asymptote(斜漸近線)
asymptoteを含む例文一覧
「asymptote」を含む例文を一覧で紹介します。
The graph approaches the asymptote but never touches it.
(グラフは漸近線に近づくが決して触れない)
As x increases, the curve gets closer to the asymptote.
(xが増えるにつれて曲線は漸近線に近づく)
The function has a horizontal asymptote at y = 2.
(その関数にはy=2の水平漸近線がある)
They studied the behavior of the asymptote.
(彼らは漸近線の挙動を研究した)
Asymptotes help in analyzing mathematical limits.
(漸近線は数学の極限を分析するのに役立つ)
The line serves as a vertical asymptote in the equation.
(その線は方程式で垂直漸近線として機能する)
英単語「asymptote」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。