「assigns」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
assignsの意味と使い方
「assigns」は「譲渡する人」「任命する人」「(仕事や権利などを)割り当てる」という意味の名詞・動詞です。名詞としては権利や義務を譲渡する人を指し、動詞としては任務や責任、資源などを特定の人や目的に割り当てる行為を表します。
意味割り当てる、任命する、付与する、課す、指定する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
assignsを使ったフレーズ一覧
「assigns」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
assigns a grade(成績を付ける)
assigns a role(役割を与える)
assigns a number(番号を割り当てる)
assigns a value(値を代入する)
assigns blame(非難を浴びせる)
assigns responsibility(責任を負わせる)
assigns a name(名前を付ける)
assigns a seat(席を割り当てる)
assigns a project(プロジェクトを割り当てる)
assignsを含む例文一覧
「assigns」を含む例文を一覧で紹介します。
He assigns tasks to his team members.
(彼はチームメンバーにタスクを割り当てる)
The teacher assigns homework every day.
(先生は毎日宿題を出す)
The manager assigns the project to the most qualified employee.
(マネージャーは最も適格な従業員にプロジェクトを割り当てる)
The system assigns a unique ID to each user.
(システムは各ユーザーにユニークなIDを割り当てる)
She assigns blame for the failure.
(彼女は失敗の責任をなすりつける)
The court assigns a lawyer to the defendant.
(裁判所は被告人に弁護士を割り当てる)
The professor assigns reading materials for the course.
(教授はそのコースの教材を割り当てる)
The company assigns a mentor to new hires.
(会社は新入社員にメンターを割り当てる)
The software assigns priorities to incoming requests.
(ソフトウェアは受信したリクエストに優先順位を割り当てる)
英単語「assigns」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。