「ascorbic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
ascorbicの意味と使い方
ascorbicは「壊血病の」「ビタミンCの」という意味の形容詞です。ビタミンCは、壊血病という病気を予防・治療する効果があることから、この名前が付けられました。アスコルビン酸とも呼ばれ、抗酸化作用も持ちます。
ascorbic
意味アスコルビン酸の、ビタミンCの
意味アスコルビン酸の、ビタミンCの
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
ascorbicを使ったフレーズ一覧
「ascorbic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
ascorbic acid(アスコルビン酸、ビタミンC)
rich in ascorbic acid(ビタミンCが豊富)
ascorbic supplements(ビタミンC補助食品)
stability of ascorbic acid(アスコルビン酸の安定性)
ascorbic content(含有量)
rich in ascorbic acid(ビタミンCが豊富)
ascorbic supplements(ビタミンC補助食品)
stability of ascorbic acid(アスコルビン酸の安定性)
ascorbic content(含有量)
ascorbicを含む例文一覧
「ascorbic」を含む例文を一覧で紹介します。
Ascorbic acid is another name for vitamin C.
(アスコルビン酸はビタミンCの別の名前です)
The fruit is rich in ascorbic acid.
(その果物はアスコルビン酸が豊富です)
Ascorbic acid helps boost the immune system.
(アスコルビン酸は免疫システムを強化するのに役立ちます)
He took ascorbic acid supplements to fight off his cold.
(彼は風邪と闘うためにアスコルビン酸サプリメントを摂取しました)
Ascorbic acid is often used as a food preservative.
(アスコルビン酸は食品保存料としてよく使われます)
英単語「ascorbic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。