「ascorbate」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
ascorbateの意味と使い方
「ascorbate」は「アスコルビン酸塩」という意味の名詞です。ビタミンC(アスコルビン酸)の塩の形態であり、食品添加物や栄養補助食品として利用されます。
ascorbate
意味アスコルビン酸塩、ビタミンC塩
意味アスコルビン酸塩、ビタミンC塩
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
ascorbateを使ったフレーズ一覧
「ascorbate」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
ascorbate supplement(アスコルベート補助剤)
sodium ascorbate(アスコルビン酸ナトリウム)
ascorbate deficiency(アスコルビン酸欠乏)
ascorbate form(アスコルビン酸の形態)
ascorbate intake(アスコルビン酸摂取)
ascorbate antioxidant(アスコルビン酸抗酸化物質)
sodium ascorbate(アスコルビン酸ナトリウム)
ascorbate deficiency(アスコルビン酸欠乏)
ascorbate form(アスコルビン酸の形態)
ascorbate intake(アスコルビン酸摂取)
ascorbate antioxidant(アスコルビン酸抗酸化物質)
ascorbateを含む例文一覧
「ascorbate」を含む例文を一覧で紹介します。
Ascorbates are commonly used as food preservatives.
(アスコルビン酸塩は食品の保存料としてよく使われる)
The chemist tested different ascorbates in the lab.
(化学者は研究室でさまざまなアスコルビン酸塩を試した)
Ascorbates help prevent oxidation in fruit juices.
(アスコルビン酸塩は果汁の酸化を防ぐのに役立つ)
Dietary supplements often contain ascorbates.
(栄養補助食品にはしばしばアスコルビン酸塩が含まれる)
They studied the effects of ascorbates on health.
(彼らはアスコルビン酸塩の健康への影響を研究した)
Ascorbates are water-soluble compounds.
(アスコルビン酸塩は水溶性化合物である)
英単語「ascorbate」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。