「articles」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
articlesの意味と使い方
articlesは「記事」という意味の名詞です。新聞や雑誌、ウェブサイトなどに掲載される文章や、学術論文、契約書などの条項、あるいは特定の品物や項目を指す場合もあります。文脈によって意味合いが変わるため、注意が必要です。
articles
意味記事、論文、品物、条項、冠詞
意味記事、論文、品物、条項、冠詞
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
articlesを使ったフレーズ一覧
「articles」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
articles of association(定款)
articles of incorporation(設立定款)
read articles(記事を読む)
news articles(ニュース記事)
clothing articles(衣料品)
grammar articles(文法における冠詞)
scientific articles(科学論文)
featured articles(特集記事)
published articles(発表された記事)
related articles(関連記事)
articles of incorporation(設立定款)
read articles(記事を読む)
news articles(ニュース記事)
clothing articles(衣料品)
grammar articles(文法における冠詞)
scientific articles(科学論文)
featured articles(特集記事)
published articles(発表された記事)
related articles(関連記事)
articlesを含む例文一覧
「articles」を含む例文を一覧で紹介します。
Articles on technology are popular.
(技術に関する記事は人気がある)
She writes articles for a magazine.
(彼女は雑誌に記事を書いている)
The newspaper publishes daily articles.
(新聞は毎日記事を掲載する)
Articles about health attract readers.
(健康に関する記事は読者を引きつける)
Scientific articles must be well researched.
(科学記事は十分に調査されていなければならない)
英単語「articles」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。