「arses」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
arsesの意味と使い方
「arses」は「あらし」という意味の名詞です。激しい風や雨を伴う荒れ狂う天候を指し、しばしば自然の猛威や、転じて激しい混乱や騒動を表す比喩としても用いられます。
arses
意味尻、馬鹿、怠ける
意味尻、馬鹿、怠ける
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
arsesを使ったフレーズ一覧
「arses」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
arses about(だらだら過ごす)
kick arses(尻を蹴る、比喩的に攻撃する)
get your arses in gear(しっかりやる)
arse around(ぶらぶらする)
arse off(全力を尽くす)
pain in the arse(面倒なこと)
kick arses(尻を蹴る、比喩的に攻撃する)
get your arses in gear(しっかりやる)
arse around(ぶらぶらする)
arse off(全力を尽くす)
pain in the arse(面倒なこと)
arsesを含む例文一覧
「arses」を含む例文を一覧で紹介します。
He kicked me in the arses.
(彼は私のお尻を蹴った)
They were sitting on their arses all day.
(彼らは一日中お尻に座っていた)
英単語「arses」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。