「arrays」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
arraysの意味と使い方
「arrays」は「配列」という意味の名詞です。データ構造の一種で、同じ型の要素を順番に並べたものです。プログラミングにおいて、複数の値をまとめて扱う際に利用されます。
arrays
意味配列、並び、配置、多数
意味配列、並び、配置、多数
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
arraysを使ったフレーズ一覧
「arrays」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
arrays of data(データの配列)
in arrays(配列で)
multi-dimensional arrays(多次元配列)
sort arrays(配列をソートする)
process arrays(配列を処理する)
store data in arrays(配列にデータを格納する)
access elements in arrays(配列の要素にアクセスする)
initialize arrays(配列を初期化する)
loop through arrays(配列をループ処理する)
manipulate arrays(配列を操作する)
in arrays(配列で)
multi-dimensional arrays(多次元配列)
sort arrays(配列をソートする)
process arrays(配列を処理する)
store data in arrays(配列にデータを格納する)
access elements in arrays(配列の要素にアクセスする)
initialize arrays(配列を初期化する)
loop through arrays(配列をループ処理する)
manipulate arrays(配列を操作する)
arraysを含む例文一覧
「arrays」を含む例文を一覧で紹介します。
Arrays are used to store multiple values in a single variable.
(配列は、単一の変数に複数の値を格納するために使用されます)
We can access elements in arrays using their index.
(配列内の要素には、インデックスを使ってアクセスできます)
The length of arrays can be determined using the length property.
(配列の長さは、lengthプロパティを使って決定できます)
Arrays can contain different data types.
(配列は、異なるデータ型を含むことができます)
Sorting arrays is a common operation.
(配列のソートは一般的な操作です)
Multidimensional arrays are arrays of arrays.
(多次元配列は、配列の配列です)
英単語「arrays」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。