lv4. 難級英単語

「armrest」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

armrest」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

armrestの意味と使い方

「armrest」は「肘掛け」という意味の名詞です。椅子やソファ、車の座席などに設けられ、腕を置くための部分を指します。リラックスしたり、姿勢を安定させたりするのに役立ちます。

armrest
意味肘掛け、腕置き
発音記号/ˈɑɹmˌɹɛst/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

armrestを使ったフレーズ一覧

「armrest」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

armrest(肘掛け)
extend the armrest(肘掛けを伸ばす)
adjust the armrest(肘掛けを調整する)
the armrest is broken(肘掛けが壊れている)
rest your arm on the armrest(肘掛けに腕を置く)
the armrest is too high/low(肘掛けが高すぎる/低すぎる)
the armrest is uncomfortable(肘掛けが快適ではない)
the armrest is in the way(肘掛けが邪魔である)
the armrest is missing(肘掛けがない)
a padded armrest(パッド付きの肘掛け)
スポンサーリンク

armrestを含む例文一覧

「armrest」を含む例文を一覧で紹介します。

He rested his elbow on the armrest.
(彼は肘掛けに肘を置いた)

Please put the armrest up for the person next to you.
(隣の人のために肘掛けを上げてあげてください)

The armrest on this old sofa is quite worn.
(この古いソファの肘掛けはかなり擦り切れている)

I found my phone wedged between the seat and the armrest.
(座席と肘掛けの間に携帯電話が挟まっているのを見つけた)

This chair has adjustable armrests.
(この椅子は調節可能な肘掛けが付いている)

英単語「armrest」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク