「armholes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
armholesの意味と使い方
「armholes」は「袖ぐり」という意味の名詞です。衣服の袖が胴体部分と縫い合わされる、腕を通すための穴や開口部のことを指します。シャツ、ブラウス、コート、ドレスなど、様々な衣類に存在します。
armholes
意味袖ぐり、アームホール
意味袖ぐり、アームホール
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
armholesを使ったフレーズ一覧
「armholes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
armholes(アームホール)
too tight armholes(きつすぎるアームホール)
deep armholes(深いアームホール)
wide armholes(広いアームホール)
cut armholes(アームホールをカットする)
adjust armholes(アームホールを調整する)
perfect armholes(完璧なアームホール)
gaping armholes(だらしなく開いたアームホール)
snug armholes(ぴったりしたアームホール)
large armholes(大きいアームホール)
too tight armholes(きつすぎるアームホール)
deep armholes(深いアームホール)
wide armholes(広いアームホール)
cut armholes(アームホールをカットする)
adjust armholes(アームホールを調整する)
perfect armholes(完璧なアームホール)
gaping armholes(だらしなく開いたアームホール)
snug armholes(ぴったりしたアームホール)
large armholes(大きいアームホール)
armholesを含む例文一覧
「armholes」を含む例文を一覧で紹介します。
The dress was too tight in the armholes.
(そのドレスはアームホールがきつすぎた)
She adjusted the straps of her dress to make the armholes more comfortable.
(彼女はアームホールをより快適にするためにドレスのストラップを調整した)
The armholes of the shirt were a bit too large.
(そのシャツのアームホールは少し大きすぎた)
I need to take the armholes in on this blouse.
(このブラウスのアームホールを詰める必要がある)
The armholes were poorly sewn and the seams were coming undone.
(アームホールの縫製が悪く、縫い目がほつれてきていた)
英単語「armholes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。