「armature」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
armatureの意味と使い方
「armature」は「電機子」という意味の名詞です。電気機械(モーターや発電機など)において、磁場の中で回転または往復運動する部分で、電磁誘導によって電流が発生したり、電流によって磁場との相互作用で力が生じたりする役割を担います。
armature
意味電機子、回転子、彫刻の芯材、防御器官
意味電機子、回転子、彫刻の芯材、防御器官
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
armatureを使ったフレーズ一覧
「armature」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
armature winding(電機子の巻線)
armature reaction(電機子反作用)
armature current(電機子電流)
armature voltage(電機子電圧)
armature shaft(電機子軸)
armature plate(電機子板)
armature bearing(電機子軸受)
armature coil(電機子コイル)
armature resistance(電機子抵抗)
armature torque(電機子トルク)
armature reaction(電機子反作用)
armature current(電機子電流)
armature voltage(電機子電圧)
armature shaft(電機子軸)
armature plate(電機子板)
armature bearing(電機子軸受)
armature coil(電機子コイル)
armature resistance(電機子抵抗)
armature torque(電機子トルク)
armatureを含む例文一覧
「armature」を含む例文を一覧で紹介します。
The motor’s armature spins rapidly.
(そのモーターの電機子は高速で回転する)
An electric current flows through the armature.
(電流が電機子の中を流れる)
She built a wire armature for the clay sculpture.
(彼女は粘土彫刻のためにワイヤーの骨組みを作った)
The armature is a key component of a DC motor.
(電機子は直流モーターの主要部品である)
The artist first constructs an armature to support the heavy material.
(芸術家は重い素材を支えるためにまず骨組みを構築する)
英単語「armature」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。