「armaments」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
armamentsの意味と使い方
armamentsは「兵器」という意味の名詞です。軍隊が使用する武器、弾薬、軍事装備品全般を指します。これには、銃、戦車、航空機、艦船、ミサイルなどが含まれます。軍備拡張や軍備管理といった文脈でよく使われます。
armaments
意味兵器、軍備、武器
意味兵器、軍備、武器
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
armamentsを使ったフレーズ一覧
「armaments」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
arms race(軍拡競争)
stockpiling armaments(兵器の備蓄)
conventional armaments(通常兵器)
nuclear armaments(核兵器)
disarmament of armaments(兵器の軍縮)
control of armaments(兵器の管理)
reduction of armaments(兵器の削減)
proliferation of armaments(兵器の拡散)
illicit armaments(不正な兵器)
military armaments(軍事兵器)
stockpiling armaments(兵器の備蓄)
conventional armaments(通常兵器)
nuclear armaments(核兵器)
disarmament of armaments(兵器の軍縮)
control of armaments(兵器の管理)
reduction of armaments(兵器の削減)
proliferation of armaments(兵器の拡散)
illicit armaments(不正な兵器)
military armaments(軍事兵器)
armamentsを含む例文一覧
「armaments」を含む例文を一覧で紹介します。
The country increased its armaments.
(その国は軍備を増強した)
The treaty limited the production of armaments.
(その条約は軍備の生産を制限した)
The arms race led to a dangerous build-up of armaments.
(軍拡競争は危険な軍備の増強につながった)
They are calling for a reduction in armaments.
(彼らは軍備の削減を求めている)
The factory produced armaments for the military.
(その工場は軍隊向けの軍備を製造した)
英単語「armaments」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。