lv3. 上級英単語

「arising」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

arising」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

arisingの意味と使い方

「arising」は「発生している、生じている」という意味の形容詞です。ある事柄や問題が結果として現れたり、起こったりする状況を表し、原因や根源から派生してくるニュアンスを含みます。

arising
意味生じる、発生する、起こる、由来する、起因する
発音記号/ɝˈaɪzɪŋ/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

arisingを使ったフレーズ一覧

「arising」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

arising from(~から生じる)
arising out of(~から発生する)
problems arising(発生する問題)
issues arising(生じる問題点)
questions arising(生じる疑問)
difficulties arising(発生する困難)
costs arising(発生する費用)
matters arising(発生事項)
any arising matters(発生する可能性のある事項)
arising in connection with(~に関連して生じる)
スポンサーリンク

arisingを含む例文一覧

「arising」を含む例文を一覧で紹介します。

Problems arising from pollution are serious.
(汚染から生じる問題は深刻だ)

Issues arising during the project were resolved.
(プロジェクト中に生じた問題は解決された)

Risks arising from investment should be considered.
(投資から生じるリスクは考慮されるべきだ)

Conflicts arising between teams must be managed.
(チーム間に生じた対立は管理されるべきだ)

Opportunities arising from change can be beneficial.
(変化から生じる機会は有益だ)

英単語「arising」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク